islandex– Author –
-
「田んぼの肥やしは人の足音」地域との信頼を育むためのヒント
古仁屋高校を表敬訪問した際、校長室のデスクに飾られていた「田んぼの肥やしは人の足音」という言葉に、思わず目が留まりました。 「田んぼの肥やしは人の足音」この言葉は、農家が毎朝畑に通い、草取りや水やり、作物の様子を見ることで、田んぼを豊かに... -
「世界がかわるシマ思考」がいよいよ出版されます!
NPO法人離島経済新聞社が編集し出版される「世界がかわるシマ思考」(以下、「シマ思考」)が2024年4月20日にいよいよ発売開始となります。本書は、現代社会が抱える様々な課題を解決するヒントとなる、コミュニティのあり方を提示した一冊です。単に島々... -
上五島に待望のシェアハウス誕生へ!失敗しない移住を後押しする新拠点
10,000組を超える離島移住者と向き合い見えてきた課題 離島専門の引越し会社のアイランデクスは、これまで10,000組を超える移住者に関わってきました。期待に胸膨らませて移住したものの、地域に馴染めずに去ってしまう方も少なくありませんでした。 私た... -
式根島教員の引越し問題を解決!伊豆諸島引越し便が実現したスムーズな島ライフスタート
これまで3月の式根島赴任教員の引越しは、教員総出で行われていたため、限られた時間で荷造りから搬入まで行う必要があり、終業式後、挨拶もままならないまま島を去るという課題がありました。 伊豆諸島引越し便は、この課題解決に向けて、全ての赴任教員... -
寮生活に彩りを! 寮母さんによる郷土料理イベント大成功!
学生寮で暮らす学生たちにとって、食事は毎日欠かせないものです。しかし、慣れない土地での生活は、どこか寂しさを感じてしまうことも。 そこで今回は、寮母さんによる郷土料理イベントを開催しました!いつもと違う野外で、学生たちも協力して食事を準備... -
奄美・地域みらい留学「学生寮」ウェルカムパーティを実施!
本年度から開始している奄美・地域みらい留学「学生寮」。今年は、新一年生が男子3名、女子3名、合計6名の入寮となりました。 シマの寮に入寮いただいた学生たち親御さんの歓迎のためにウェルカムパーティを主催しました。 ■最初に、寮の運営方針について... -
「空き家のヒント」と題して、離島の空き家課題を考える会を開催しました。
『空き家のヒント』と題して「空き家と事業作りのヒントな交流会」を実施してみました。日本中のいろんなエリアから30名ものご参加があって驚きました。 起業家なので、過去事例ではなく、世界がより良くなった理想の未来をプレゼンすることで、誰かの発想... -
上五島(中通島・奈留島)に行ってきました!
引越しは年に何十回も実施している上五島ですが、今回は役場訪問や取引先のやりとりを含めて視察に行ってきました。 博多から、いつもパートナーとしてお世話になっている野母商船の太古丸にて、青方港へ。 「五島うどん」の発祥は上五島!ということで、... -
宮古島でStartup Weekend初開催!ゲストハウスONE宮古島で協賛しました
【宮古島でStartup Weekend初開催!】54時間で週末起業! 世界各国でも開かれているビジネスのスタートアップチャレンジの企画を、運営しているゲストハウス『ONE Miyakojima』で開催♪宮古島で泊まって学べる一棟貸し施設として、ご利用いただけて嬉しかっ...