islandex– Author –
-
奄美大島 | 古仁屋高校学生寮【古仁屋高・吹奏楽部の定期演奏会】
2025年6月、瀬戸内町のきゅらじま交流館にて、古仁屋高校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。今年度の部員は6名(うち5名が寮生)で、構成は以下の通りです。 3年生:4名(寮生) 2年生:1名(寮生) 1年生:1名 部員数は少ないながらも、全14曲という盛... -
5月の全社研修「IVC」を題材に、採用動画を制作しました
アイランデクスが今年5月に奄美大島・瀬戸内町にて実施した全社研修「IVC(Islandex Visionary Camp)2025」の様子を題材に、会社のカルチャーや大切にしている価値観をお伝えするための採用動画を制作いたしました。 📌 IVC2025の記事はこちらから 奄美大... -
奄美大島の野草【ドクダミ科ハンゲショウ】のニンニク臭抑制効果について、論文にしてみた
奄美大島の瀬戸内町に滞在中、私たちはある面白い話を聞きました。それは、ドクダミ科の植物「ハンゲショウ」に、ニンニクの臭いを強力に抑える効果があるという、地元に伝わる昔ながらの知恵です。 その真偽を確かめるため、私たちは地元の古仁屋高校の学... -
奄美大島 | 古仁屋高校学生寮【寮ランチ会を開催しました】
アイランデクスが運営する、奄美大島・瀬戸内町にある古仁屋高校の学生寮です。 5月某日、男子寮の食堂にて「寮ランチ会」を開催しました。 ランチメニューの主役は、瀬戸内町で40年にわたり農業を営む畑さんから頂いた、立派なトマト!「奄美の豊かな自然... -
IVC 2025 in 奄美大島・古仁屋 開催レポート
2025年5月13〜15日、アイランデクスメンバーが離島に集う全社合宿「アイランデクス・ビジョナリー・キャンプ(IVC)」を今年も実施しました。 IVCは毎年いろいろな島で開催しています。第1回目の宮古島から始まり、石垣島・福江島・沖永良部島と続き、5回... -
奄美大島 | 古仁屋高校学生寮【活動報告】避難訓練を実施しました
寮生自身が主体となっての避難訓練! 先日、古仁屋高校の学生寮において、寮生を対象とした避難訓練を実施いたしました。 今回の訓練では、通常の避難訓練とは異なり、寮監やコーディネーターが不在であることを想定した内容で行いました。そのため寮生自... -
アイランデクス株式会社 宮古島営業所【北村大樹】インタビュー
島で生き、暮らしを運ぶ 引越しリーダーから見た宮古島生活 アイランデクス株式会社 宮古島営業所 北村大樹 宮古島で引越しの仕事をしていると、人の暮らしの始まりや終わりに立ち会う場面に出会います。荷物を運ぶだけでなく、その人の気持ちに寄り... -
式根島発!離島の引越し難を解消する新たな地域共助モデル 「ともにやる離島引越しプロジェクト」が始動
~島民による「離島引越し便サポーターズ」設立、繁忙期の教職員異動を円滑化~ この度、小規模離島が抱える深刻な「繁忙期の引越し課題」の解決を目指し、式根島(東京都新島村)において、産学連携による画期的なプロジェクト「ともにやる離島引越し」が... -
奄美大島 | 古仁屋高校学生寮【入寮式とウェルカムパーティー 2025】
こんにちは。アイランデクスが運営する、奄美大島・瀬戸内町にある古仁屋高校の学生寮です。 今年もいよいよ新年度がスタート。先日は入寮式とウェルカムパーティーを開催いたしました! 今年度も全国各地から数名の新しい生徒たちが古仁屋高校へと入学し...