離島引越し便を手がけるアイランデクスでは、奄美大島の瀬戸内町の移住に関わる家族引越しを100件以上対応する中で、地域の暮らしを維持するための新規業務として、2024年4月度より、奄美大島への離島留学生を受け入れる古仁屋高校の学生寮運営を担っております。
今回、新たに学生寮の運営メンバーを追加で募集させていただく運びとなりました!

募集概要
奄美大島の美しい自然の中で、若い世代の成長を支援するお仕事に挑戦しませんか?
奄美大島・瀬戸内町 古仁屋高校の学生寮で、親元を離れて離島で生活する学生たちのサポートするコーディネーターを募集いたします。
学生たちの大切な時期に寄り添って 共に成長できる、とてもやりがいのあるお仕事です。
ポジションは3人目のコーディネーターとして、メインコーディネーター2人のサポートを行っていただく役割になります。そのため週4日での勤務です。
週休3日で、奄美大島・瀬戸内町の自然豊かな環境での生活を満喫しながら仕事に取り組んでいただけます。
仕事の魅力:
- 離島ならではの地域密着型の環境 :奄美王島の豊かな自然と伝統文化に触れながら、地元の高校生を支援できるやりがいのある仕事です。地域コミュニティとの連携が強く、家族のような温かさを感じられます。
- 生徒との深い繋がり :寮で生活する高校生たちの生活を見守り、成長を支える役割です。生徒たちとの信頼関係を築き、一人ひとりの将来に貢献できる喜びがあります。
- 南国の暮らしを楽しめる: 美しい海や自然に囲まれた奄美大島は、リフレッシュにも最適。地域の伝統文化やお祭り、自然のアクティビティにも参加できます。都会では味わえない、地域とのつながりやゆったりとしたライフスタイルを楽しむことができます。
運営方針:


仕事内容:
島外からやってくる生徒たちは、親元を離れ、3 年間の高校生活を通じて自立・自律を目指します。寮生活のサポートを中心に、親元を離れて暮らす不安を抱える生徒のフォローにあたっていただきます。また、各種イベントなどの運営もご担当いただきます。
- 生徒の遅刻・欠席・早退の対応や、怪我や病気時の病院への送迎など、日常のサポート
- 新入生への対応(歓迎会・オリエンテーション)
- 地域みらい留学を考えている生徒や親御さんに向けたオンライン説明会や体験プログラムの運営
- 懇親会などのイベントの企画運営
求める人材:
「人と関わる仕事が好き」「若者の成長をサポートしたい」と考える方を歓迎します!教育業務の経験は問いません。温かい心と、前向きな姿勢で、生徒たちを支える存在を目指してくれる方を募集します!
待遇・労働条件
【労働時間】
シフト制
個人ごとに定めるシフトによる。
【就業場所】
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字清水325‐2 鹿児島県立古仁屋高等学校 紫雲寮、清雲寮
【始業・終業時刻および休憩時間・休日】
- 始業・終業の時刻等 シフト勤務制の標準労働時間:次の始業・就業の時刻内で8時間勤務とする。 始業 7時00分 終業21時00分 (寮監業務日は21:00~8:30の宿直あり)
- 休憩時間:6時間を超えた場合は45分、8時間を超える場合は60分
- 所定時間外労働の有無:有
- 休日労働:有
【休日】
- 年間休日115日
- 非定例日:週当たり 2日
- その他、会社が指定した日
- 年末年始休暇、夏季休暇あり
【賃金】
250,000円
(固定残業代30時間相当の固定残業手を含む。固定残業手当には深夜労働を含む)
【雇用形態】
正社員、業務委託 (希望による)
【加入保険】(正社員雇用の場合に限る)
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
- コミュニケーション交際費(月5,000円)
- 離島移住支援制度
【試用期間】
6ヶ月
応募について
まずは応募フォームからご応募ください。必要書類をご提示いただき、その内容をもってオンライン面接という流れになります。寮運営の未経験者も大歓迎です。
【選考過程】
1.書類選考 2.人事カジュアル面談 3.部署面談 4.責任者面接 5.合否決定
アイランデクス採用情報ページもご参照ください。奄美大島での新しい挑戦に興味がある方、ぜひご応募お待ちいたしております!
