アイランデクス株式会社・代表取締役池田和法は、ながさき「しま」のビジネスチャレンジ2025における、「伴奏支援メンターおよび1次・2次審査会における審査員」として就任いたしました。昨年2024年は、最終審査員として参加いたしましたが、本年度は、参加者募集の段階から関わらせていただくことになりました。
ながさきしまチャレについて
日本で最も多くの離島を有する長崎県は、県内離島地域での地域活性化や地域課題解決につながるビジネスアイデアをお持ちの方を対象としたコンテスト「ながさき『しま』のビジネスチャレンジ2025」(略称:しまチャレ2025) しまチャレ2025 ながさき「しま」...しまチャレ2025 ながさき「しま」のビジネスチャレンジ | 島で叶える!あなたの夢 長崎県主催「しま」のビジネスコンテスト 7/1(火)~10/3(金) ビジネスアイデア募集中! 最優秀賞 (各



7月26日 (土曜日)に行われるオンライン説明会では、アイランデクス株式会社から、ビジネスアイデアを考える上でのヒントとなる基調講演を行う予定となっています。お気軽にご参加ください。
概要について
募集テーマ
長崎県の離島を舞台とした
- 「しま」の地域資源を活用し、経済活性化に資するビジネスアイデア
- 「しま」の地域課題解決につながるビジネスアイデア
※特定の「しま」を対象とするものはもとより、想定する「しま」が複数あるものも対象とします。募集期間
2025年7月1日(火)~10月3日(金)募集部門・募集対象者
2025年12月20日(土)に長崎県庁で開催する本審査において、プレゼンテーションが可能な方
【一般部門】
- 個人又はグループ、法人
※学生部門との併願は不可
【学生部門】
- 25歳以下の学生の個人又はグループ
審査の視点
- 「しま」の現状や、島内外の市場・社会的ニーズを踏まえているか。
- これまでのキャリア(実績)や、IT技術・経験・人脈などを踏まえているか。
- 「しま」をフィールドに、これまでにない新たな発想が含まれているか。
- ビジネスモデル(誰に、どのような商品・サービスを、どのように提供するのか)が明確であり、中長期的な事業展開が見込まれるか。
- 「しま」の地域課題の解決や新たな価値創造に寄与するか。
- 「しま」に関わりたい想いがあるか。